文化財保存支援機構(JCP)は、平成13年3月に、文化財の保存修復専門家が中心となって設立したNPO法人です。
我が国では、国宝や重要文化財などの指定品が国(文化庁)や地方自治体によって手厚く保護されている一方、名もない文化財たち(地方のお寺に安置された仏像、個人所蔵の文書類、古民家に眠る民具など)は、手当てされることもなく、いつの間にか喪われていきます。そうした現状に心を傷めた修復技術者が、
「営利によらない方法でこれらの文化財を救えないか」と考え、始めたのが当機構の活動であり、その目的は右のとおりです。
この法人は、人類の共通の遺産としての文化財を次の世代に守り伝えていくための文化財保存事業を公共の立場に立って行うことを目的とする。また、公共の理念に基づき、知識・技術・判断力を備えた文化財保存の専門家の養成等を通して、文化芸術振興、および、保存修復技術援助等による国際協力、並びに、災害時における文化財救援等を実現していくことを目的とする。
わたしたちは、文化財の保存・修復に留まらず、その先にある幸福な社会の構築に寄与したいと願っています。また、国際貢献を通じて、争いのない、平和な世界を実現する一助となれればと願っています。
現在当機構では、上記の目的を達成するため、文化財保存修復活動(護る)、一般社会の共感と理解を高めるための広報活動(繋ぐ)、講演会や研修会による人材の養成(育む)、そして支援者を増やすファンドレイジングと、多岐にわたる活動を展開しています。専門家であるかどうかに関わらず、今まで文化財に関心のなかった方々とも“繋がる”ことによって、この世界はさらに発展していけるものと確信しております。
これからも初心を忘れず、文化財の保存修復活動を軸にした社会貢献を目指してまいります。ひとりでも多くの皆様の応援をいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
NPO JCPは、文化財の保存修復の専門家により、2001年に立ち上がりました。
そのきっかけは、行政(国、都道府県など)の保護が行き届かない文化財を救いたいという思いでした。
活動内容の詳細は、「活動紹介」ページをご覧ください。
特定非営利活動法人 ジェー・シーピーとして活動開始
台湾・鹿港龍山寺の彩色剝落止め支援
NPO JCP第一回シンポジウム開催
法人の名称を、文化財保存支援機構と改称(NPO JCPは通称とする)
東京国立博物館の収蔵品・浮世絵の保存処置支援を開始(~2008年)
香川県観音寺市歴史資料館の台風による被災文化財救援活動
世界遺産スタディツアー開始(各年継続)
長崎・鷹島海底 蒙古襲来時の遺物保存整備事業に協力
「装こう分野の修復全般にわたる教科書」作成プロジェクト(~2015年)
NPO JCP関西支部を発足
東京国立博物館との共催で
「文化財保存修復専門家養成実践セミナー」開始
岩手県陸前高田市 被災資料の救助活動開始
世界記憶遺産 山本作兵衛コレクションの保存修復および
レプリカ作成支援(福岡県田川市)
被災地におけるセミナー「陸前高田学校」開始
「津波による被災した文化財の保存修復技術の構築と
専門機関の連携に関するプロジェクト」に構成団体として参画
NPO JCP九州支部を発足
東京国立博物館との共催で
「文化財保存修復を目指す人のための実践コース」開始
台風19号被災資料(川崎市市民ミュージアム)の救援活動開始
法人全体の運営管理は、理事会の下で本部事務局が行っています。各プロジェクトは、本部・各支部に独立して存在。総会は、維持会員によって構成され、年一回の定例総会のほか臨時総会を開催することもあります。議決権を持つのは維持会員ですが、すべての会員が参加して意見を述べることができます。
・登録会員
・学生会員
・一般会員
・賛助会員
事業・業績の評価
理事の業務執行、財産状況の監査
総会員数 | 327人 |
---|---|
理事 |
三輪 嘉六(理事長) 大林 賢太郎(副理事長) 西浦 忠輝(副理事長) 今津 節生 北野 珠子 本田 光子 増田 勝彦 松本 健 三浦 定俊 |
維持会員(理事・監事含む) | 16人 |
登録会員 | 157人 |
一般会員 | 107人 |
学生会員 | 27人 |
賛助会員 |
株式会社 宇佐美修徳堂
株式会社 岡墨光堂 京都芸術大学日本庭園・歴史遺産研究センタ- 株式会社 光影堂 一般社団法人 国宝修理装こう師連盟 コネクト株式会社 修理工房 宰匠株式会社
株式会社 坂田墨珠堂
株式会社 修護 株式会社 修美 株式会社 松鶴堂 株式会社 東都文化財保存研究所 株式会社 トリアド工房 長谷川和紙工房
株式会社 半田九清堂
株式会社 文化財保存 公益財団法人 三谷文化芸術保護情報発信事業団体 山領絵画修復工房 株式会社 リボテック 株式会社 lierista |
監事 | 長谷川 雅啓 |
住所:〒110-0008 東京都台東区池端4-14-8 ビューハイツ池之端102号
TEL:03-3821-3264
FAX:03-3821-3265
E-mail:
住所:〒606-8271 京都府京都市左京区白川瓜生山2-116
京都芸術大学 日本庭園・歴史遺産研究センター内
TEL:075-791-8519
E-mail: