活動紹介

育む令和元年度 文化財保存修復を目指す人のための実践コース

事業種別 自主
年度 令和元年度
実施場所 東京国立博物館黒田記念館 、外部施設見学等
本部/関西/九州 本部
備考

詳細情報

令和元年度のセミナーでは「工芸」をテーマとし、特に染織品(染織、修復、絵絹、組紐、表具裂等)と陶磁器・漆器に焦点をあて、専門家・修復家による基礎講座や、生産現場の見学、ワークショップ、体験学習など、今日的な課題を体感できる研修を多く組み込みました。染織の領域では、修復に使用できる絹の生産者や技法が消滅の危機にあります。陶磁器や漆器では、文化財として価値付けされるか、骨董品・美術品と見做されるかによって、修理方法や理念が大きく異なります。このような状況を理解し、継承されてきた日本独特の文化や技術を学び、次代を担う人材を育成することを目的とし、開催しました。